【0歳2か月~4か月】絵本読み聞かせ、なに読んだ?オススメ絵本をご紹介|読み聞かせ1万冊

 

我が家は0歳1か月から絵本の読み聞かせを始めました。

 

そして、1歳7か月の頃に読み聞かせ1万冊を達成しました。

 

読んだ絵本の記録は、くもんの絵本記録アプリ「ミーテ」で付けています。

 

(※全て正確には記録できておらず、ざっくりと記録していますので、誤差はあります。)

 

使用したのはこちらのアプリです。↓↓↓

 

 

このアプリでは、月ごとに何を何冊読んだかのランキングを見ることが出来ます。

 

 

0歳2か月なに読んだ?

 

まだどんな絵本が好きか反応がない頃です。

カラフルな絵本、語感のリズミカルな絵本を親の好みで選んでみました。



f:id:chuuring:20250712222613j:image

 

 

0歳3か月なに読んだ?

 

生後3か月で、絵本に対して反応が見られるようになりました!

なので、読むと笑ってくれたり声を出して反応してくれる絵本を多く読むようになりました。

 

先月までとは違った絵本がランクインしているのはそのためです。

 


f:id:chuuring:20250712222634j:image

 

 

なぜか読むといつも笑っていた絵本はこちら。↓

 

なにがウケたのか、親にはよくわかりません…(◎_◎;)

有名な絵本作家さんの作品なので、赤ちゃんの心に刺さる何かがあるのでしょう。

 

 

 

 

0歳4か月なに読んだ?

 

笑ってくれる絵本がまた変わったので、ランクインしている絵本にも変化がみられます。

 

ちなみに、「あつまれ~」「ぽん!」「ぱっちり おはよう」(こどものとも0・1・2)は、福音館書店の月間絵本購読における過去作品で、私はメルカリで中古品を購入しました。

 

メルカリの中古絵本も掘り出し物があったりしてオススメですよ!

BOOKOFFよりお得かも…!?

 


f:id:chuuring:20250712222655j:image

 

 

 

 

笑ってくれるようになったので、読み聞かせが楽しくなりますね。

 

 

 

よく読んでいた絵本のご紹介です。

 

0歳にオススメの王道絵本かしわらあきおさんの「しまぐる」シリーズ。↓

 

 

 

こちらも簡単で0歳にオススメです。

「ころころ、くるくる」というフレーズが赤ちゃん好きそう。↓

 

 

 

Sassyのカラフルな絵本も人気ですよね。↓

 

 

 

福音館書店の0・1・2定期購読シリーズからとくに人気だったものがボードブックになって出版されています。↓

 

 

 

もいもいも人気です。

もいもいって何の意味か分からないですけど子供は面白いみたいです。↓

 

 

 

カラフルな虹、最後のページは全体がキラキラしていて視覚的に面白いです。↓

 

 

 

以上、0歳2か月~4か月の読み聞かせ記録でした。